大切な時間を とっておきの思い出にするために。年代ごとのメモリアルも高島ならバッチリ叶います!
![高島MAP](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/7a4da17b6a91692c7e02014eebd13969-300x291.png)
妊婦さんのメモリアル
ストレスも多い妊婦さんの気分転換にも高島はちょうどいい!
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/e15d79fa9716f438a9091b1633d8aeb8-1024x765.jpg)
安産もたれ石(安曇川地域)
「どうか安産でありますように」そんな想いを受け止めてくれる石。
安曇川地区にある三尾神社旧跡には、継体天皇の母「振媛」が 天皇を出産する時にもたれた石とされ、「もたれ石」として伝えられています。この石を撫でながらお腹をさすり、安産を願うという素朴な習わしが今も残って信じられています。
妊婦期だけのスポットなので、旅のスケジュールには是非組み込んで。
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/shirahige03.JPG-1024x680.jpg)
白鬚神社(高島地域)
近江最古の神社で、全国にある白鬚神社の総本社。
延命長寿の神様として有名なパワースポットで西近江七福神の寿老神が祀られています。
景観も素晴らしく、湖中にある朱塗りの大鳥居が大人気。境内には紫式部や与謝野晶子、松尾芭蕉の歌碑など縁のある歌碑が並び、琵琶湖を眺めながら想いを馳せるのも一興。
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/89dcde967c0408c862bab4f825444e4c-1024x768.jpg)
メタセコイア並木(マキノ地域)
オールシーズン絶景の並木道は、絶好のリフレッシュポイント。妊婦期の記念撮影にもバッチリです。木々のトンネルをゆっくり散歩してみては。
0歳さんのメモリアル
外出が出来る時期になってきたら、高島へ行こう!
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_9536.jpg)
赤ちゃん筆(安曇川地域)
赤ちゃん筆(胎毛筆)は赤ちゃんが生まれて初めて切った髪の毛を使ってつくる筆の事。一生に一度の機会の赤ちゃん筆は生後6カ月~作れると言われています(個人差あり)
伝統的な巻筆作りの手法で製作する唯一のお店、攀桂堂は工房の見学もOK(要予約)
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/fd41d2f9c5d8ca2fc5bb4c42bd475121.jpg)
扇子つくり体験(安曇川地域)
国産扇子の骨部分(扇骨)を全国の90%以上生産する扇骨のまち高島。そんな高島で体験できる「扇子つくり」で命名記念の扇子をつくってはいかが
1歳さんのメモリアル
一生に一度、神様から名前をもらえるお祭り
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/naruko.jpg)
白鬚神社・なるこまいり(高島地域)
なるこ参りとは、白鬚神社で行われる秋季大祭のこと。数え年で2歳の子どもを連れて参拝することで、大神が名前を授ける神事です。
神様から名前を受け、その名前で3日間呼ぶと健やかな成長と延命長寿、一生幸福のご守護を頂くといわれています。毎年9月の上旬に開催され、全国各地から神様から名前を受ける為に参拝があります。
※数え年で2歳(満1歳)の子供に名前を授ける方は、開催時間内に白髭神社境内の拝殿前にある<なるこ参り受付>で祈祷受付符に必要事項を記入します。(御祈祷料が必要)
その後、本殿前に進み宮司より賜名(しめい)が記された用紙を受け取ります。
2歳さんのメモリアル
2歳の好奇心を刺激する自然いっぱいの高島へ。
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/picland.jpg)
マキノピックランド・果実狩りデビュー(マキノ地域)
季節ごとに旬の果実の収穫が楽しめるピックランドで「初めての果実狩り体験」自分で採った果実をその場で食べる初めての体験は「できた!」「おいしい!」の笑顔の思い出になります。2歳の旅は“果実狩りデビュー”にしませんか
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/kodomonokuni-1.jpg)
滋賀県立びわ湖こどもの国(安曇川地域)
自然がいっぱいで、遊具や遊び方で子どもの成長を感じられる大型の児童館「こどもの国」。雨天時には屋内に遊べるスペースもあるので、小さなお子さんや、赤ちゃん連れのファミリーも安心です。
幼稚園・保育園期のメモリアル
いろんな冒険が勇気と自信を育てる。親子でとっておきの思い出作り!
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0947.jpg)
湖水浴・琵琶湖デビュー(全地域)
プールから飛び出して大きな琵琶湖で水遊びデビュー!真水のびわ湖はベタベタしないので子供たちも嫌がらずに思い切り楽しめます。初めての水遊びはびわ湖がオススメ!
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/a98bec3f61c7b5f6a2dc181ff9f29bb1.jpg)
キャンプデビュー(全地域)
テントで泊まるワクワク感と、暗くなるまで外で過ごすドキドキ感。キャンプデビューは、たくさんのキャンプ場からお好きなタイプを選べる高島で。夜にはたくさんの星が瞬きます。
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_8582.jpg)
雪遊びデビュー(マキノ・朽木地域)
駐車場からゲレンデまでが近くて、なだらかな傾斜のあるマキノ高原スキー場や朽木スキー場は雪遊びにピッタリ! マキノ・朽木ともにスキー場の近くに大きな温泉施設があるので、冷えたカラダを温めて帰路につくことができます。
小学生のメモリアル
自分一人でも出来た! 記憶に残るメモリアル体験
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/IMG_0920.jpg)
レイクスポーツ(全地域)
カヤックにSUP、ただ泳ぐだけではないびわ湖の楽しみ方。年齢制限があるものあるけれど、小学生になったらびわ湖ならではの「初めて」体験をいっぱい楽しんでチャレンジ心を育てては。
![](https://takashimatime.com/wp-content/uploads/2021/03/10763c6e6126ddb203d23fba434b1553-1024x768.jpg)
小入谷の雲海(朽木地域)
早起きはちょっとツライけど、その先に視界いっぱいに広がる雲海に出会えた時の感動は、きっと忘れられないものになるでしょうう。出会えるかどうかは運次第。観れた時の嬉しさは記憶に残り続けます。