こんにちは。たかしまじかんの管理人 田中可奈子です。
たかしまじかんの今後について、見てくれているあなたのお時間を少し下さい。

たかしまじかんは、私が東京から移住し、市内の情報が得られなかった経験から自身で立ち上げました。
2016年立上げから全て自身で運用し、サイトのリニューアルや取材・ドメインも自費(現在は取材料を頂いています)、サーバーは田中優司さんが貸してくださり、ご好意に甘えたまま現在に至っています。
運用して5年が過ぎ、場(wacca)を運営しはじめ改めて痛感したのは「人を巻き込んで挑戦するための資金を、生めていない」ということでした。
情報は放置すれば腐ります。それをメンテナンスし続けるのも無料でした。
それに加えて、今は個人がメディアを持つ時代になり、わたし自身の活動も「個の発信力を高めるサポート」にシフトしているので、ポータルサイト自体の存在が不要?とも考えましたが、ポータルサイトとしてだけではない存在意義を持たせられるかどうか、確かめてみたいのです。
そこでプロジェクト参加者を募集したいと思います。
/
たかしまじかんというローカルメディアを使って、一緒につながり楽しむ人を募集します。
\
——————–
A.記事を掲載いただけるライターさん
B.デザイン・運用協力をいただけるデザイナー・Webデザイナーさん
C.支援金をくださる参加者さん
D.シェア・口コミで盛り上げてくださる参加者さん
E.案件をくださる参加企業さん
——————–
A.記事を掲載いただけるライターさん
取材し、記事を掲載させていただきます。ライター講座などの開催で、ライティングスキルをUPするお手伝いもします。
お支払いはできませんが、記事の最後にあなたの紹介とリンクを貼らせていただきます。PRも可。
B.デザイン・運用協力をいただけるデザイナー・Webデザイナーさん
たかしまじかんサイトのデザインや、WordPressのサポートをしていただけるWebデザイナーさん。ご紹介させていただきます。
C.支援金をくださる参加者さん
頂いた資金は、維持に活用させていただきます。可能でしたらお名前を紹介させて下さい。資金がたくさん集まったら、イベントなどの企画で還元します。
先ずは、takashima.time@gmail.comへ「支援するよ」とメッセージ・お名前・メールアドレスをください。サイト維持が決まった段階で、改めて支援に関する概要を連絡させていただきます。
D.シェア・口コミで盛り上げてくださる参加者さん
インスタでこのURLをシェアし、たかしまじかんを応援してください。タグ付けをお願いします。シェアお返しします。情報提供・口コミでの参加も大歓迎です。
E.案件をくださる参加企業さん
たかしまじかんとのコラボ案件や、PRに関する案件をくださる企業の方を募集します。
サポート頂いた状況については、みなさんに件数や金額などを公開する予定です。
これが動いた場合ですが
●ライター講座などで、情報発信が出来る人を増やすことが出来る
●地元発信の情報で、悪質な口コミに負けない上質な情報を届けられる
●関わることで、新たな出会いと発見が生まれる
●資金が得られれば、新しいイベントを企画開催できる
●情報格差で困っている人を巻き込んで、誰一人取り残さないメディアを目指せる
(これは運用をしている当初からの課題でした)
そして、わたしはマーケティングを多くの方に伝えることが出来るようになります。
たかしまじかんをサポート頂き、わたしからの発信メディアから参加型の情報発信メディアになれるかどうか、状況を見守ってください。
参加頂ける器・お返しのできるスキルとエネルギーを身につけられるよう、今後も励みます。引き続き、よろしくお願いいたします。
参加希望者は、お友だち登録をしてくださいね。

また、支援金で応援してくれる方も同時募集します。
サイトへのお名前紹介(希望者のみ)させていただきます。
間もなくCAMPFIREにて、公開です。
たかしまじかん 田中可奈子